コンテンツへスキップ

OKINAWA ADVENTURE TOUR

OKINAWA
ADVENTURE TOUR

If you seek an adventure in Okinawa , come and join to HABU ASOBI.  
We provide you great  experience through quality outdoor activities.

Our Services

As a professional and one of leading adventure tour shop,  HABU ASOBI provides following services for your special time and experience.

Private Tour

We arrange English speaking guide for your group as a private guide.

Transportation

We pick you up and drop off at your hotel. (Additional cost will be required depending on the location)

Safety

The Guide has guiding experience in overseas and certified as WMA-Wilderness First Responder.

High class equipment

Rental equipment is world standard quality and kept clean

Your Guide

沖縄 リバートレッキング ガイド

TOMOYA HABU

Over 10 years experience as adventure guide including mountain guide experience in Switzerland. He is also working as instructor of Wilderness Medical Associates International.
He loves nature, his job and talk to many guest from Overseas.

Activities

Our professional is  River trekking/ Shower climbing, Canyoning in Yanbaru forest and Sea kayaking in beautiful ocean. We offer 6 to 7 hours full-day tour including outdoor lunch.

SEA KAYAKING

Experience sea kayaking in a world class ocean. 
Our sea kayaks are quality single and tandem kayak with rudder system, and you can choose your kayak at the day.
You can also enjoy snorkeling & outdoor lunch at this beautiful ocean

Trekking (Sawanobori)

Sawa nobori is one of unique mountaineering style which is started from Japan, and best way to enjoy Yanbaru forest in Okinawa mail island. We also add canyoning experiences such as zip-lining and rappelling for your excitement. Okinawa-soba lunch is including!

Price

~2 people : JPY18000/per person
3~ people : JPY15000/per person

*Cash and Credit card are available for the payment.

<What’s including?>
Guide/ Rental gears/ Transportation *1 / Lunch

*1 Free transportation area is only Onna village, Nago city. Please ask if you require transportation to other area.

Reservation

Please make your booking from tour page or email to < info@habuasobi.com > for your request. We will return to you within 24hours.
If you are LINE user, Please use following button.

Instagram

@habuasobi_okinawa
  • 【慶良間シーカヤック遠征】
日程:9月30日〜10月3日(4日間)
距離:約100km

計画をしたのも2週間前。
ツアーキャンセルで急遽1日繰り上げて出発した今回の遠征は、慶良間諸島を知り、綺麗な景色に満たされ、でも最後には自然の牙を剥く姿を見た4日間でした。

1日目の瀬長島から渡嘉敷島の島渡りは順調そのもの。
適度な向かい風に穏やかな海況で約5時間のパドリング。
慶良間諸島では野営が制限されているので今回は阿波連ビーチのキャンプ場へ。一人旅のドイツ人と出会い仲良くなれたのは楽しかったな。

2日目は座間味島まで島を伝って北上。
ゆっくり魚を釣って食べる日にした。バラハタ、アカハタ、ヒメフエダイ、赤い魚がたくさん釣れて、刺し身に焼き魚に大満足の1日。阿嘉島のニシハマは綺麗だった。

3日目は無人島周りで渡嘉敷島へ。
上陸禁止の久場島のスケールは圧巻。海食洞に見たことのないような深い青は今回のハイライトだったような気がする。
追い討ちをかけるようにモカラク島の珊瑚が慶良間諸島の素晴らしさを訴えてきた。

4日目は瀬長島戻り向かい風4mの予報よりも風は強く、渡嘉敷島からチービシまでは終始気を抜けない状況。特に渡嘉敷島と前島付近の潮流の速い場所は2-3mの波が速いピッチで打ち付けて来て、転覆したらただじゃ済まない状況を何とか超えて7時間かけてゴール。あれが今の自分の限界点かな。でも波を読んでパドルを動かしバランスを取る技術はああでしか積めないんだろう。

とにかく楽しい4日間だった。

#沖縄
#慶良間 
#シーカヤック
  • #沖縄 #ウミガメ #シーカヤック
  • シーカヤックツアーのタコライス🌮
誰もいないビーチで、波の音しかしない場所で、お米から炊いて作るタコライスを食べる。

この時間の為に漕ぐと言ってもいいでしょう😁

まだまだ沖縄は夏ですよ🌞

#沖縄
#タコライス
#アクティビティ
#シーカヤック
  • シーカヤックキャンプツアー投稿その④

誰もいないビーチで朝日を迎えるには薄暗い中から漕ぎ出さなければいけないし、すっごい早起きしなければいけません。

でもキャンプツアーだと起きたらそこが絶景スポット🌅

多分僕がキャンプツアーで一番好きなのはこの瞬間かな😁

実は今回降ってほしくない時に雨がいっぱい降るなかなか激しめなキャンプツアーでした😅でも素敵な景色もたくさん見せてくれました✨

これでキャンプツアー投稿はおしまい😋
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました😊

#沖縄
#沖縄旅行
#アクティビティ
#シーカヤック
#キャンプ
【慶良間シーカヤック遠征】
日程:9月30日〜10月3日(4日間)
距離:約100km

計画をしたのも2週間前。
ツアーキャンセルで急遽1日繰り上げて出発した今回の遠征は、慶良間諸島を知り、綺麗な景色に満たされ、でも最後には自然の牙を剥く姿を見た4日間でした。

1日目の瀬長島から渡嘉敷島の島渡りは順調そのもの。
適度な向かい風に穏やかな海況で約5時間のパドリング。
慶良間諸島では野営が制限されているので今回は阿波連ビーチのキャンプ場へ。一人旅のドイツ人と出会い仲良くなれたのは楽しかったな。

2日目は座間味島まで島を伝って北上。
ゆっくり魚を釣って食べる日にした。バラハタ、アカハタ、ヒメフエダイ、赤い魚がたくさん釣れて、刺し身に焼き魚に大満足の1日。阿嘉島のニシハマは綺麗だった。

3日目は無人島周りで渡嘉敷島へ。
上陸禁止の久場島のスケールは圧巻。海食洞に見たことのないような深い青は今回のハイライトだったような気がする。
追い討ちをかけるようにモカラク島の珊瑚が慶良間諸島の素晴らしさを訴えてきた。

4日目は瀬長島戻り向かい風4mの予報よりも風は強く、渡嘉敷島からチービシまでは終始気を抜けない状況。特に渡嘉敷島と前島付近の潮流の速い場所は2-3mの波が速いピッチで打ち付けて来て、転覆したらただじゃ済まない状況を何とか超えて7時間かけてゴール。あれが今の自分の限界点かな。でも波を読んでパドルを動かしバランスを取る技術はああでしか積めないんだろう。

とにかく楽しい4日間だった。

#沖縄
#慶良間 
#シーカヤック
【慶良間シーカヤック遠征】
日程:9月30日〜10月3日(4日間)
距離:約100km

計画をしたのも2週間前。
ツアーキャンセルで急遽1日繰り上げて出発した今回の遠征は、慶良間諸島を知り、綺麗な景色に満たされ、でも最後には自然の牙を剥く姿を見た4日間でした。

1日目の瀬長島から渡嘉敷島の島渡りは順調そのもの。
適度な向かい風に穏やかな海況で約5時間のパドリング。
慶良間諸島では野営が制限されているので今回は阿波連ビーチのキャンプ場へ。一人旅のドイツ人と出会い仲良くなれたのは楽しかったな。

2日目は座間味島まで島を伝って北上。
ゆっくり魚を釣って食べる日にした。バラハタ、アカハタ、ヒメフエダイ、赤い魚がたくさん釣れて、刺し身に焼き魚に大満足の1日。阿嘉島のニシハマは綺麗だった。

3日目は無人島周りで渡嘉敷島へ。
上陸禁止の久場島のスケールは圧巻。海食洞に見たことのないような深い青は今回のハイライトだったような気がする。
追い討ちをかけるようにモカラク島の珊瑚が慶良間諸島の素晴らしさを訴えてきた。

4日目は瀬長島戻り向かい風4mの予報よりも風は強く、渡嘉敷島からチービシまでは終始気を抜けない状況。特に渡嘉敷島と前島付近の潮流の速い場所は2-3mの波が速いピッチで打ち付けて来て、転覆したらただじゃ済まない状況を何とか超えて7時間かけてゴール。あれが今の自分の限界点かな。でも波を読んでパドルを動かしバランスを取る技術はああでしか積めないんだろう。

とにかく楽しい4日間だった。

#沖縄
#慶良間 
#シーカヤック
【慶良間シーカヤック遠征】
日程:9月30日〜10月3日(4日間)
距離:約100km

計画をしたのも2週間前。
ツアーキャンセルで急遽1日繰り上げて出発した今回の遠征は、慶良間諸島を知り、綺麗な景色に満たされ、でも最後には自然の牙を剥く姿を見た4日間でした。

1日目の瀬長島から渡嘉敷島の島渡りは順調そのもの。
適度な向かい風に穏やかな海況で約5時間のパドリング。
慶良間諸島では野営が制限されているので今回は阿波連ビーチのキャンプ場へ。一人旅のドイツ人と出会い仲良くなれたのは楽しかったな。

2日目は座間味島まで島を伝って北上。
ゆっくり魚を釣って食べる日にした。バラハタ、アカハタ、ヒメフエダイ、赤い魚がたくさん釣れて、刺し身に焼き魚に大満足の1日。阿嘉島のニシハマは綺麗だった。

3日目は無人島周りで渡嘉敷島へ。
上陸禁止の久場島のスケールは圧巻。海食洞に見たことのないような深い青は今回のハイライトだったような気がする。
追い討ちをかけるようにモカラク島の珊瑚が慶良間諸島の素晴らしさを訴えてきた。

4日目は瀬長島戻り向かい風4mの予報よりも風は強く、渡嘉敷島からチービシまでは終始気を抜けない状況。特に渡嘉敷島と前島付近の潮流の速い場所は2-3mの波が速いピッチで打ち付けて来て、転覆したらただじゃ済まない状況を何とか超えて7時間かけてゴール。あれが今の自分の限界点かな。でも波を読んでパドルを動かしバランスを取る技術はああでしか積めないんだろう。

とにかく楽しい4日間だった。

#沖縄
#慶良間 
#シーカヤック
【慶良間シーカヤック遠征】
日程:9月30日〜10月3日(4日間)
距離:約100km

計画をしたのも2週間前。
ツアーキャンセルで急遽1日繰り上げて出発した今回の遠征は、慶良間諸島を知り、綺麗な景色に満たされ、でも最後には自然の牙を剥く姿を見た4日間でした。

1日目の瀬長島から渡嘉敷島の島渡りは順調そのもの。
適度な向かい風に穏やかな海況で約5時間のパドリング。
慶良間諸島では野営が制限されているので今回は阿波連ビーチのキャンプ場へ。一人旅のドイツ人と出会い仲良くなれたのは楽しかったな。

2日目は座間味島まで島を伝って北上。
ゆっくり魚を釣って食べる日にした。バラハタ、アカハタ、ヒメフエダイ、赤い魚がたくさん釣れて、刺し身に焼き魚に大満足の1日。阿嘉島のニシハマは綺麗だった。

3日目は無人島周りで渡嘉敷島へ。
上陸禁止の久場島のスケールは圧巻。海食洞に見たことのないような深い青は今回のハイライトだったような気がする。
追い討ちをかけるようにモカラク島の珊瑚が慶良間諸島の素晴らしさを訴えてきた。

4日目は瀬長島戻り向かい風4mの予報よりも風は強く、渡嘉敷島からチービシまでは終始気を抜けない状況。特に渡嘉敷島と前島付近の潮流の速い場所は2-3mの波が速いピッチで打ち付けて来て、転覆したらただじゃ済まない状況を何とか超えて7時間かけてゴール。あれが今の自分の限界点かな。でも波を読んでパドルを動かしバランスを取る技術はああでしか積めないんだろう。

とにかく楽しい4日間だった。

#沖縄
#慶良間 
#シーカヤック
【慶良間シーカヤック遠征】
日程:9月30日〜10月3日(4日間)
距離:約100km

計画をしたのも2週間前。
ツアーキャンセルで急遽1日繰り上げて出発した今回の遠征は、慶良間諸島を知り、綺麗な景色に満たされ、でも最後には自然の牙を剥く姿を見た4日間でした。

1日目の瀬長島から渡嘉敷島の島渡りは順調そのもの。
適度な向かい風に穏やかな海況で約5時間のパドリング。
慶良間諸島では野営が制限されているので今回は阿波連ビーチのキャンプ場へ。一人旅のドイツ人と出会い仲良くなれたのは楽しかったな。

2日目は座間味島まで島を伝って北上。
ゆっくり魚を釣って食べる日にした。バラハタ、アカハタ、ヒメフエダイ、赤い魚がたくさん釣れて、刺し身に焼き魚に大満足の1日。阿嘉島のニシハマは綺麗だった。

3日目は無人島周りで渡嘉敷島へ。
上陸禁止の久場島のスケールは圧巻。海食洞に見たことのないような深い青は今回のハイライトだったような気がする。
追い討ちをかけるようにモカラク島の珊瑚が慶良間諸島の素晴らしさを訴えてきた。

4日目は瀬長島戻り向かい風4mの予報よりも風は強く、渡嘉敷島からチービシまでは終始気を抜けない状況。特に渡嘉敷島と前島付近の潮流の速い場所は2-3mの波が速いピッチで打ち付けて来て、転覆したらただじゃ済まない状況を何とか超えて7時間かけてゴール。あれが今の自分の限界点かな。でも波を読んでパドルを動かしバランスを取る技術はああでしか積めないんだろう。

とにかく楽しい4日間だった。

#沖縄
#慶良間 
#シーカヤック
【慶良間シーカヤック遠征】
日程:9月30日〜10月3日(4日間)
距離:約100km

計画をしたのも2週間前。
ツアーキャンセルで急遽1日繰り上げて出発した今回の遠征は、慶良間諸島を知り、綺麗な景色に満たされ、でも最後には自然の牙を剥く姿を見た4日間でした。

1日目の瀬長島から渡嘉敷島の島渡りは順調そのもの。
適度な向かい風に穏やかな海況で約5時間のパドリング。
慶良間諸島では野営が制限されているので今回は阿波連ビーチのキャンプ場へ。一人旅のドイツ人と出会い仲良くなれたのは楽しかったな。

2日目は座間味島まで島を伝って北上。
ゆっくり魚を釣って食べる日にした。バラハタ、アカハタ、ヒメフエダイ、赤い魚がたくさん釣れて、刺し身に焼き魚に大満足の1日。阿嘉島のニシハマは綺麗だった。

3日目は無人島周りで渡嘉敷島へ。
上陸禁止の久場島のスケールは圧巻。海食洞に見たことのないような深い青は今回のハイライトだったような気がする。
追い討ちをかけるようにモカラク島の珊瑚が慶良間諸島の素晴らしさを訴えてきた。

4日目は瀬長島戻り向かい風4mの予報よりも風は強く、渡嘉敷島からチービシまでは終始気を抜けない状況。特に渡嘉敷島と前島付近の潮流の速い場所は2-3mの波が速いピッチで打ち付けて来て、転覆したらただじゃ済まない状況を何とか超えて7時間かけてゴール。あれが今の自分の限界点かな。でも波を読んでパドルを動かしバランスを取る技術はああでしか積めないんだろう。

とにかく楽しい4日間だった。

#沖縄
#慶良間 
#シーカヤック
【慶良間シーカヤック遠征】
日程:9月30日〜10月3日(4日間)
距離:約100km

計画をしたのも2週間前。
ツアーキャンセルで急遽1日繰り上げて出発した今回の遠征は、慶良間諸島を知り、綺麗な景色に満たされ、でも最後には自然の牙を剥く姿を見た4日間でした。

1日目の瀬長島から渡嘉敷島の島渡りは順調そのもの。
適度な向かい風に穏やかな海況で約5時間のパドリング。
慶良間諸島では野営が制限されているので今回は阿波連ビーチのキャンプ場へ。一人旅のドイツ人と出会い仲良くなれたのは楽しかったな。

2日目は座間味島まで島を伝って北上。
ゆっくり魚を釣って食べる日にした。バラハタ、アカハタ、ヒメフエダイ、赤い魚がたくさん釣れて、刺し身に焼き魚に大満足の1日。阿嘉島のニシハマは綺麗だった。

3日目は無人島周りで渡嘉敷島へ。
上陸禁止の久場島のスケールは圧巻。海食洞に見たことのないような深い青は今回のハイライトだったような気がする。
追い討ちをかけるようにモカラク島の珊瑚が慶良間諸島の素晴らしさを訴えてきた。

4日目は瀬長島戻り向かい風4mの予報よりも風は強く、渡嘉敷島からチービシまでは終始気を抜けない状況。特に渡嘉敷島と前島付近の潮流の速い場所は2-3mの波が速いピッチで打ち付けて来て、転覆したらただじゃ済まない状況を何とか超えて7時間かけてゴール。あれが今の自分の限界点かな。でも波を読んでパドルを動かしバランスを取る技術はああでしか積めないんだろう。

とにかく楽しい4日間だった。

#沖縄
#慶良間 
#シーカヤック
【慶良間シーカヤック遠征】
日程:9月30日〜10月3日(4日間)
距離:約100km

計画をしたのも2週間前。
ツアーキャンセルで急遽1日繰り上げて出発した今回の遠征は、慶良間諸島を知り、綺麗な景色に満たされ、でも最後には自然の牙を剥く姿を見た4日間でした。

1日目の瀬長島から渡嘉敷島の島渡りは順調そのもの。
適度な向かい風に穏やかな海況で約5時間のパドリング。
慶良間諸島では野営が制限されているので今回は阿波連ビーチのキャンプ場へ。一人旅のドイツ人と出会い仲良くなれたのは楽しかったな。

2日目は座間味島まで島を伝って北上。
ゆっくり魚を釣って食べる日にした。バラハタ、アカハタ、ヒメフエダイ、赤い魚がたくさん釣れて、刺し身に焼き魚に大満足の1日。阿嘉島のニシハマは綺麗だった。

3日目は無人島周りで渡嘉敷島へ。
上陸禁止の久場島のスケールは圧巻。海食洞に見たことのないような深い青は今回のハイライトだったような気がする。
追い討ちをかけるようにモカラク島の珊瑚が慶良間諸島の素晴らしさを訴えてきた。

4日目は瀬長島戻り向かい風4mの予報よりも風は強く、渡嘉敷島からチービシまでは終始気を抜けない状況。特に渡嘉敷島と前島付近の潮流の速い場所は2-3mの波が速いピッチで打ち付けて来て、転覆したらただじゃ済まない状況を何とか超えて7時間かけてゴール。あれが今の自分の限界点かな。でも波を読んでパドルを動かしバランスを取る技術はああでしか積めないんだろう。

とにかく楽しい4日間だった。

#沖縄
#慶良間 
#シーカヤック
【慶良間シーカヤック遠征】
日程:9月30日〜10月3日(4日間)
距離:約100km

計画をしたのも2週間前。
ツアーキャンセルで急遽1日繰り上げて出発した今回の遠征は、慶良間諸島を知り、綺麗な景色に満たされ、でも最後には自然の牙を剥く姿を見た4日間でした。

1日目の瀬長島から渡嘉敷島の島渡りは順調そのもの。
適度な向かい風に穏やかな海況で約5時間のパドリング。
慶良間諸島では野営が制限されているので今回は阿波連ビーチのキャンプ場へ。一人旅のドイツ人と出会い仲良くなれたのは楽しかったな。

2日目は座間味島まで島を伝って北上。
ゆっくり魚を釣って食べる日にした。バラハタ、アカハタ、ヒメフエダイ、赤い魚がたくさん釣れて、刺し身に焼き魚に大満足の1日。阿嘉島のニシハマは綺麗だった。

3日目は無人島周りで渡嘉敷島へ。
上陸禁止の久場島のスケールは圧巻。海食洞に見たことのないような深い青は今回のハイライトだったような気がする。
追い討ちをかけるようにモカラク島の珊瑚が慶良間諸島の素晴らしさを訴えてきた。

4日目は瀬長島戻り向かい風4mの予報よりも風は強く、渡嘉敷島からチービシまでは終始気を抜けない状況。特に渡嘉敷島と前島付近の潮流の速い場所は2-3mの波が速いピッチで打ち付けて来て、転覆したらただじゃ済まない状況を何とか超えて7時間かけてゴール。あれが今の自分の限界点かな。でも波を読んでパドルを動かしバランスを取る技術はああでしか積めないんだろう。

とにかく楽しい4日間だった。

#沖縄
#慶良間 
#シーカヤック
【慶良間シーカヤック遠征】
日程:9月30日〜10月3日(4日間)
距離:約100km

計画をしたのも2週間前。
ツアーキャンセルで急遽1日繰り上げて出発した今回の遠征は、慶良間諸島を知り、綺麗な景色に満たされ、でも最後には自然の牙を剥く姿を見た4日間でした。

1日目の瀬長島から渡嘉敷島の島渡りは順調そのもの。
適度な向かい風に穏やかな海況で約5時間のパドリング。
慶良間諸島では野営が制限されているので今回は阿波連ビーチのキャンプ場へ。一人旅のドイツ人と出会い仲良くなれたのは楽しかったな。

2日目は座間味島まで島を伝って北上。
ゆっくり魚を釣って食べる日にした。バラハタ、アカハタ、ヒメフエダイ、赤い魚がたくさん釣れて、刺し身に焼き魚に大満足の1日。阿嘉島のニシハマは綺麗だった。

3日目は無人島周りで渡嘉敷島へ。
上陸禁止の久場島のスケールは圧巻。海食洞に見たことのないような深い青は今回のハイライトだったような気がする。
追い討ちをかけるようにモカラク島の珊瑚が慶良間諸島の素晴らしさを訴えてきた。

4日目は瀬長島戻り向かい風4mの予報よりも風は強く、渡嘉敷島からチービシまでは終始気を抜けない状況。特に渡嘉敷島と前島付近の潮流の速い場所は2-3mの波が速いピッチで打ち付けて来て、転覆したらただじゃ済まない状況を何とか超えて7時間かけてゴール。あれが今の自分の限界点かな。でも波を読んでパドルを動かしバランスを取る技術はああでしか積めないんだろう。

とにかく楽しい4日間だった。

#沖縄
#慶良間 
#シーカヤック
【慶良間シーカヤック遠征】 日程:9月30日〜10月3日(4日間) 距離:約100km 計画をしたのも2週間前。 ツアーキャンセルで急遽1日繰り上げて出発した今回の遠征は、慶良間諸島を知り、綺麗な景色に満たされ、でも最後には自然の牙を剥く姿を見た4日間でした。 1日目の瀬長島から渡嘉敷島の島渡りは順調そのもの。 適度な向かい風に穏やかな海況で約5時間のパドリング。 慶良間諸島では野営が制限されているので今回は阿波連ビーチのキャンプ場へ。一人旅のドイツ人と出会い仲良くなれたのは楽しかったな。 2日目は座間味島まで島を伝って北上。 ゆっくり魚を釣って食べる日にした。バラハタ、アカハタ、ヒメフエダイ、赤い魚がたくさん釣れて、刺し身に焼き魚に大満足の1日。阿嘉島のニシハマは綺麗だった。 3日目は無人島周りで渡嘉敷島へ。 上陸禁止の久場島のスケールは圧巻。海食洞に見たことのないような深い青は今回のハイライトだったような気がする。 追い討ちをかけるようにモカラク島の珊瑚が慶良間諸島の素晴らしさを訴えてきた。 4日目は瀬長島戻り向かい風4mの予報よりも風は強く、渡嘉敷島からチービシまでは終始気を抜けない状況。特に渡嘉敷島と前島付近の潮流の速い場所は2-3mの波が速いピッチで打ち付けて来て、転覆したらただじゃ済まない状況を何とか超えて7時間かけてゴール。あれが今の自分の限界点かな。でも波を読んでパドルを動かしバランスを取る技術はああでしか積めないんだろう。 とにかく楽しい4日間だった。 #沖縄 #慶良間 #シーカヤック
6日 ago
View on Instagram |
1/5
#沖縄 #ウミガメ #シーカヤック
2週間 ago
View on Instagram |
3/5
シーカヤックツアーのタコライス🌮
誰もいないビーチで、波の音しかしない場所で、お米から炊いて作るタコライスを食べる。

この時間の為に漕ぐと言ってもいいでしょう😁

まだまだ沖縄は夏ですよ🌞

#沖縄
#タコライス
#アクティビティ
#シーカヤック
シーカヤックツアーのタコライス🌮 誰もいないビーチで、波の音しかしない場所で、お米から炊いて作るタコライスを食べる。 この時間の為に漕ぐと言ってもいいでしょう😁 まだまだ沖縄は夏ですよ🌞 #沖縄 #タコライス #アクティビティ #シーカヤック
3週間 ago
View on Instagram |
4/5
シーカヤックキャンプツアー投稿その④

誰もいないビーチで朝日を迎えるには薄暗い中から漕ぎ出さなければいけないし、すっごい早起きしなければいけません。

でもキャンプツアーだと起きたらそこが絶景スポット🌅

多分僕がキャンプツアーで一番好きなのはこの瞬間かな😁

実は今回降ってほしくない時に雨がいっぱい降るなかなか激しめなキャンプツアーでした😅でも素敵な景色もたくさん見せてくれました✨

これでキャンプツアー投稿はおしまい😋
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました😊

#沖縄
#沖縄旅行
#アクティビティ
#シーカヤック
#キャンプ
シーカヤックキャンプツアー投稿その④ 誰もいないビーチで朝日を迎えるには薄暗い中から漕ぎ出さなければいけないし、すっごい早起きしなければいけません。 でもキャンプツアーだと起きたらそこが絶景スポット🌅 多分僕がキャンプツアーで一番好きなのはこの瞬間かな😁 実は今回降ってほしくない時に雨がいっぱい降るなかなか激しめなキャンプツアーでした😅でも素敵な景色もたくさん見せてくれました✨ これでキャンプツアー投稿はおしまい😋 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました😊 #沖縄 #沖縄旅行 #アクティビティ #シーカヤック #キャンプ
3週間 ago
View on Instagram |
5/5

Google Review